地上鉄骨建方工事・2次掘削工事



2007.03.30 地上鉄骨建方工事&2次掘削工事の様子

全部で5節ある地上鉄骨建方工事の1節部分に着手しました。クレーン2基を使って鉄骨を組み立てていきます。
下記左側の写真は南側の道路から見た鉄骨の状況です。上方に見える部分の鉄骨が3階レベルの梁です。祥漢堂の営業を続けながら工事を行っています。


地上で、鉄骨建て方を行いながら、地下では同時に2次の掘削工事を行っています。地下1階部分を工事する為の掘削で、地上から重機で土を搬出していきます。(本頁最上部右側写真)

左は2次掘削完了の写真です。奥に見えるのは山留壁で、周りの土が崩れないようにしている壁です。真ん中の鉄骨柱は構真柱と呼ばれるもので、杭と一体となっており2本設の柱ができる迄は上部の荷重をこれで支えます。3という数字の部分は本設柱の一部で、その上部に免震ゴムが見えます。免震ゴムの上部は1階の床梁です。