|
一次掘削工事完了。柱頭、免震装置設置、鉄骨工事に着手!
|
|
 |
|
2007.02.13 一次掘削工事が無事完了し、現在地下1階の柱頭工事、免震装置設置工事、鉄骨工事に着手しています。
|
|
|
上の写真は左側は躯体鉄骨の製作の様子です。躯体鉄骨を製作する上で、大変重要な工程である溶接施工は、高い精度で溶接を行うことができるロボットの使用により、非常に高品質の鉄骨が仕上がります。右側の仕上がった躯体鉄骨製品は1階部分の柱と梁の役割を担います。横方向の丸い鉄骨が柱となり、そこから上と手前に出ているのが1階床部分の梁の一部になります。
|
|
 |
|
左の写真は免震ゴムと鉄骨施工の様子です。下方に白く見えるのが地下1階柱頭部分のコンクリートで、その上にバッテン型でにかけられた鋼材が見えている部分が免震ゴムです。免震ゴムは養生しているので白く見えていますが、実際は黒いゴムです。建物の荷重を支え、地震力を低減する大切な部位です。
バッテン型の鋼材は工事中の揺れを防ぐ為の仮設材で竣工時には取り外されています。
さらにその上に茶色く見えるのが躯体鉄骨で、今後はこの鉄骨に鉄筋をまいてコンクリートを打ち込みます。 |
|
|
|
|
|